海外留学 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン・セブ】第八話 激安フィリピン セブ島 ナイトライフ!!! 『ハッピーハロウィン!!&ハッピーフライデイ!!』と言う事で、昨晩は朝までのみ歩き、セブ島の夜を満喫してまいりました。今回は、セブ島の中心街にある、クラブ『Juliana』です。ディスコ、ジュリアナっていうワードからは、バブルの香りが漂います。 2014.11.01 海外留学英語学習
海外留学 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン】第七話 自宅警備員『NEET』 英語でいうと・・・?恐るべき英語のNEET同意語!! 私 :「主にホームセキュリティーかな?」先生:「ちゃんと仕事してるじゃないか!」先生:「だめだ!だめだぁ!手伝いをしてはカウチポテトでは無くなってしまう!!」私 :「日本じゃ、NEETは無職で仕事探してなかったらNEETやぞ!」私 :(なんと!英語のカウチポテトレベルタカシ!!!) 2014.10.29 海外留学英語学習
海外留学 第六話 灼熱!フィリピン、セブ島の語学学校は、地上の楽園だった!!!(自宅警備員海外留学企画inフィリピン) フィリピン、セブ島にて語学留学中の、自宅警備探検隊の菊之露 一文字です。私が通っております語学学校、QQEnglishのパンフレットには乗っていない、周辺写真を撮ってきたので今日は、ご案内出来たらと思います。 2014.10.26 海外留学英語学習
海外留学 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン】第五話 別れる時は涙を見せずに・・・・留学一週間を振り返り。 マンツーマン授業6時間、授業間が午前と午後1時間づつ空いていて、2時間自習の計8時間は、英語学習だけを行ってきました。どの教科も結局自分で構文を作る事と耳を良くする事がこの一週間はやっていた感じでしたかね。おかげで、リスニングは、少しばかりは聞き取れる様になって来たのでしょうか。 2014.10.24 海外留学英語学習
web制作 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン】第四話 神との遭遇 私はフィリピンセブ島にて海外留学をしておりますが様々な人間が集まっております。なぜ人は、神の存在を感じながら直接合う事がかなわないのか・・・・・?それは、神様も同じ格好をしているからなのかもしれません・・・・・。以前にもお話、下中で、今回留学中の日本人の中にネットで教材販売をされて見える人がいると書いたのを皆様覚えていらっしゃいますでしょうか?そう、その人こそ、我々、自宅警備員、NEET、無職が探し求めていた、ネットアフェリエイトの神だったのです! 2014.10.23 web制作アフェリエイト儲け話検証海外留学英語学習
海外留学 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン・セブ】第三話、明日から本気出す!! 首都マニラで、日本人が撃たれ亡くなったようですが学校の周り、寮の周りは平和ですね。最近、入館パスを落とした友人がいたのですが、フィリピンの人が走って届けてくれました!平和ぼけしている無職日本人ですが、なんとか生活出来ています。食事の件ですが、最近分かった感じでは、早く食堂に行くと旨い物がある様です。 2014.10.22 海外留学英語学習
海外留学 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン・セブ】第二話、戦士の目覚め・・・・・! レベルテストがあり教材やクラスをここで判定するのだと思います。ちなみに、当日のレベルテストは惨敗でした。大切な授業の質ですが、かなりマンツーマンの威力は大きいかもしれません。教えてくれる、教師陣ですが、結構皆さん若い人が多いです。 2014.10.21 海外留学英語学習
海外留学 【自宅警備員海外留学企画inフィリピン・セブ】第一話 上陸作戦! 古屋(中部国際)→韓国(仁川)→フィリピン(セブ)の大韓航空を利用しました。航空チケットがFix Openで一番安かったのでここにしました。往復58000円(全て込み)です。中部国際空港でE−チケットを航空券と交換。まずここで、大韓航空スタッフから不振なお話を受ける。 2014.10.20 海外留学英語学習
海外留学 重大発表!自宅警備員 警備先変更へ!旅立つことに決めました! グローバル社会において必要なのはそう!言語だ!ということで、高校以来役10年ぶりとなる英語に再び挑んでみようと思う!!旅立つ事に決めた先は、フィリピン。マンツーマン英会話を安く行えるという事!!全くしゃべれないこのおじさんが、どこまで真のグローバルなジェントルになれるか試してみたい。 2014.10.17 海外留学英語学習
海外留学 自宅警備員の私、未知との遭遇 オンライン英会話の巻 秋も深まり、夜もエアコン要らずで寝れる涼しい季節になってまいりました。そんな、秋の夜長の出来事を今日は書いていこうかなと思います。夜の8時頃だったでしょうか・・・・。私は自室で本を読んでおりました。窓を開けて涼しい風が部屋に入ってきておりました。あぁ〜気持ちいな〜やっぱり秋が来たんだな 2014.10.03 海外留学英語学習