菊之露一文字です。
お世話になります。
本日は沖縄移住のための半年越しの沖縄移住計画を実行いたしましたのでその工程の沖縄出発前に行うことをまとめました。
目次
沖縄移住の前に本土で行ったこと
1.沖縄での仕事探し
仕事がなければ始まらない部屋が借りられないという事でまずは仕事探しです。 今回は、インターネットを利用し探しました。 私が利用したサイトは下記の2つです。 indeed インディード![](https://damezine.com/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-18-13.54.38-1024x255.png)
![](https://damezine.com/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-18-13.57.08-1024x480.png)
2.沖縄への引越し荷物輸送手段(かなりメリットがあった車の持ち込みは必須!!)
荷物別に私が利用した沖縄への輸送手段を解説いたします。 今回の引越しでは大型の家電(冷蔵庫や洗濯機)などは現地で中古を探そうと思っておりました。 引越し業者にかかる費用を考えると自分の物は車ごと現地に送り残りはリサイクルショップでの購入です。私が本土から持って行った荷物一覧
- 車(軽自動車)
- ベット
- 寝具一式
- 机
- 椅子
- 本棚
- プラスチック衣装ケース
- 服
- PC
- テレビ
車
コレは私の場合は仕事で使いますし沖縄の場合車がないとかなり厳しいです。(不動産屋さんの女性の話では地元の方はモノレールには乗らない様です) 現地で車を買うよりは輸送費考えても本土で購入したほうが安いです。 私が見る限り中古車だと本土のほうが綺麗で安い車が多いです。 この車の中に簡単な布団や服も詰めて送りました。 ※中の荷物の破損などには一切の保険がなく他の業者では車内への荷物の積み込みは一切できない様です。ここの業者さんだけが許していただき少量の荷物も中に積載した状態で車ごと荷物を送ってくださいました。本当に感謝です。車を送った会社さんはこちら
沖縄フェリー車両輸送 ヒューマンリレーション ※最新情報はリンク先にて確認してください。リンク先には画像か名前をクリック![](https://damezine.com/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-18-21.51.32-300x225.png)
服
冬服も数枚は持ちました。どれだけ寒くなるかわかりませんが帰ったり旅行する時にはいると思いました。輸送方法は全て衣装ケースに入れて車に詰めました。PC・テレビ
今回これを送る事が一番お金もかかって時間もかかりました。PCはデスクトップなのですが郵便局から送る場合(他の配送会社も同じかと思います)航空便で送る事ができず10日ほどかかると言われました。 さらにテレビは、郵便局でのサイズ設定をオーバーしており郵便で送る事ができずクロネコヤマトにて発送することとなりました。 ※サイズの大きいものを送るには注意が必要です。 日本郵便 ゆうパックサイズ ※最新情報はリンク先にて確認してください。リンク先には画像か名前をクリック![](https://damezine.com/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-18-18.50.20.png)
![](https://damezine.com/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-18-19.06.08.png)