考えるな感じろ・・・・・・!
オレは数学一点ん取れなっかぜぇ!
どうも、理数系大好きな父と超不思議系母から生まれ、自宅警備型、家系の菊之露一文字です。
試験ってかなり緊張しますよね。
僕もかなり緊張する人間なのですが、昔テレビの生放送の仕切りをやっていた事があります。
数をこなすと慣れてくるという事もあるんでしょうが、今考えるとあのプレッシャーの中でよくやっていたものです。
今回は、その時僕がやっていた気持ちを落ち着かせる方法をご紹介します。これも以前取材した先生からの受け売りですが・・・!
一つ目、『イメージをします。』
これは、家を出る前がいいかもしれません。スポーツ選手などは、自分の良いイメージを持って試合に望むといいますが、あの人達は、プロなんでそれでいけます。
しかしながら、私もそうなんですが悪いイメージばかり頭に浮かんできます。
それを、こんなイメージで受け流してください。
悪いイメージを写真にして自分の目の前にあるきれいな小川に流してやるのです。
悪いイメージを流しきれば自分にはもう良いイメージしか残らないはずです。
悪いイメージ湧き出してくる度に、その小川に流してしまえば万事解決!!「もうそれ流したし」って感じです。
まず二つ目、『手の平をモメ!!!』
簡単です!昔から手の平に米書いて飲めとか言われますが、手のひらには、緊張をほぐすツボがあります。
手のひらの中心らへんなのですが、『老宮』という精神を落ち着かせて、疲労回復を促すツボがあるのです。
そこを、モミモミしてあげましょう。
三つ目、『舌を出す』
スポーツ選手とかもしているようですが、僕も本番前にトイレで舌を意図的にベーッと出したり動かしたりして舌ベロストレッチをしていました。外でやると変な人に思われちゃうかもしれませんが、効果大です。
最後に私からは、『考え方』です。
私みたいな人間が生放送でスタジオを任されても大きな放送事故などは一度もありませんでした。
それは、なぜかと言えば、必ずうまく行くシステムだからなのです。
放送で言えば、私一人がミスをしたところで、他の人間でフォロー出来る様にたくさんの人が番組をチェックしバックアップをしています。今行われている方法は、今まで何十年と行われてきた中で、一番最善のシステムなわけです。
受験もそうです。長い間行われてきた中で今が最高のシステムなのです。受験で言えば本当に行きたいと願った人が行きたい大学に入学できる現段階の人類史上最高のシステムなのです。
だから、あなたが本当にそこに行きたいと願えば必ず道は開けるのです。
大丈夫!!無職の私だって大丈夫なのだから!!!
あっつ私は、やばいかも・・・・。
合格の報告待ってます!!!!!