どうも相変わらず、お尻療養中の菊之露十文字です。
療養中なので主だった収入もあるわけではなく、血とお金の出っ放しの日々を送っております。
3月のライオン、4月は君の嘘、5月の支払い、6月どうなんの?
3月のライオンもいい話でございます。不器用にも真面目に生きていく天才棋士の主人公いいですね〜!
4月は君の嘘、悲しくも美しい話でございました。新川直司先生のシーンの切り出し方がホントに美しいですね。
5月は、弱り目の支払いラッシュ!!
自動車保険!!
年金!!
自動車税!!
税金!!
健康保険!!
10万円給付の封筒は未だ届かず・・・・・・!!
涙が止まりません。
手術・入院費も支払ったので今月は大きく出費と出血がかさみました。
6月がこのまま迎えられるのか?最大の局面を迎えております。
支払い猶予や免除があっても長期で考えると・・・・
いつ払っても、結果同じようなものですが、滞納すると払う金額が増えるし、忘れてめんどくさくなってもいけないので支払いをしました。
年金も免除になっても結局将来のもらえるお金が減りますから
「あるなら払っとけ」という国が仕掛ける心理戦に敗北しております。
家賃や光熱費、通信費を考えると「生きてくだけでめちゃくちゃお金がかかるのね」と実感しております。
と〜い昔、おこずかい一ヶ月500円時代 結構毎日楽しめたことを思い出します。
今では携帯代金も払えません。
そう考えると今、子供を育てる親御さんは、昔よりもお金かかるよなと思います。
いまだに届かない10万円給付金の案内
出て行くばかりでもらえるものは、中々届きません。
ネット申請の方が手間がかかるという、この国どうなの?と思ってしまいます。
どこの会社がこんなクソシステム作ってるのかわかりませんが、この国のソフト面での弱さはひどいものです。
まぁ10万円届いても支払いの補填に消えていくのですが。
最後に、3月のライオンでは天才棋士宗谷と戦う島田さんの話が好きです。